♪静かに始まった「音楽との出会い」
私の音楽の原点は、伯父が奏でるユーフォニウムの温かい音色です。その憧れを胸に、高校ではトランペットを手に取りました。約5年間、夢中になって吹き続けましたが、いつしか音楽から離れ、静かに日常を送るようになりました。
♪衝動が連れてきた「運命のギター」
30代半ば、突然「弾き語りがしたい」という衝動に駆られました。私は思い立ったら即行動。その日のうちにギターショップへ向かいました。
しかし、重度の人見知り。全く弾けない私は、優しい店員さんに一本一本弾いてもらいながら、ギターの音色を聴いて回りました。そんな中で出会ったのが、モーリスのR-14。その音に心を奪われ、即座に購入を決意。あれから5年、このR-14は私にとって欠かせない、大切な相棒です。
♪楽しさを追求した「異色の活動」
練習では何度も挫折しそうになりましたが、ある日ふと気づいたのです。「楽しくなかったら、意味がない!」と。
そこから私の活動は一変しました。
もっと面白く、もっと自分らしく。暖かい人達に支えられながら、アコースティックギターの弾き語りやソロ演奏に加え、ひょっとこのお面を被っての配信を開始。夏祭りでは、お面姿でカラオケを熱唱する企画まで行ってきました。
癒しと笑いを届ける「ひょっとこブロガー」へ
「楽しい」を追求した結果、ひょっとこのお面とアコースティックギターという唯一無二のスタイルが誕生しました。
現在はYouTubeとTikTokを中心に、「癒しの音色」と「ひょっとこの面白さ」をお届けする動画を配信しています。
このブログでは、私がR-14と出会い、挫折を乗り越え、そして「ひょっとこ」として活動を続ける中で得た、ギターを楽しむコツや挫折しないためのヒントを、笑いと共にお伝えします。
さあ、あなたも一緒に、ギターの音色と笑顔の楽しさを奏でていきましょう♪
